Mさん 年長 (年少6月入会 広汎性発達障害)
教えればいろいろなことを学べるようになった、という手ごたえ なにひとつ納得できる対処の仕方がないままに 娘は現在、幼稚園の年長組です。3つ下の妹がいます。エルベテークには3歳半の時からお世話になり、学習を始めてから2年 […]
エルベテークでは、「発達に遅れを抱える子どももそうでない子どもも、身につけさせたい力は同じである。そして、その接し方や教え方も原則は同じである。」という考えのもと、創立以来26年にわたって教育に取り組んでまいりました。当教室で子どもたちがどのように課題を改善して成長していったのか、それとともにご家族もどのように変わっていったのか、そのような「指導事例」を保護者の皆様から直接いただいた声でお届けしたいと思います。
教えればいろいろなことを学べるようになった、という手ごたえ なにひとつ納得できる対処の仕方がないままに 娘は現在、幼稚園の年長組です。3つ下の妹がいます。エルベテークには3歳半の時からお世話になり、学習を始めてから2年 […]
学習を通して発達の遅れを少しずつ克服 心身障害児通園施設でも言葉の遅れは取り戻せなかった 現在、小学校4年生の息子はエルベテークに通い始めてから6年になります。3歳になっても言葉が出てこなくて、目も合いませんでした。3 […]
「時間がかかっても、やれば必ずできる」これが私の学んだこと 診断のみで適切なアドバイスはなし 息子は1歳のころまでは、どちらかと言うと育てやすい子でした。1歳検診では、まだひとりで立ったり座ったりできなかったので、医師 […]
課題をきちんとこなしていく姿勢・習慣が大切 〈エルベテークに入るまで〉 娘に合った指導方法を求めて 娘は、両親が共働きのため生後3ヵ月半で区立保育園に入園しました。歩行や言語などは遅かったのですが、1人っ子で、入園時に […]
「みんなと一緒に勉強するのが楽しい」と話す息子と共に 息子の発達に違和感を持った 息子は今年の春から小学1年生になりました。3歳9ヵ月時からエルベテークでお世話になって早いもので3年半以上になります。 息子の発達に違 […]
周りの偏見に負けず教育の可能性を信じた親子の成長 「改善できないはずはない」という親の強い気持ち 息子の様子を見ていて、なにかがおかしいと感じるようになったのは、1歳を過ぎたころだったと思います。遊んでいるときの声の出 […]
転居先のデュッセルドルフでもインターネットを利用して学習中 落ち着きがなく、意思疎通の図れなかった息子 私の息子はこの4月で小学6年になります。エルベテークには幼稚園年長の7月からお世話になっています。 通い始める前ま […]
エルベテークに再入会して改めて気づいた「親の務め」 「軽度発達障害」と診断されてから 「おかしいなあ」と思い始めたのは2才を過ぎた頃で、同じ年頃の子と比べて言葉が遅く心配していると、周囲の方から「男の子は言葉が遅いもの […]
チャレンジ精神の獲得 軽度の自閉症と診断されて 息子の発達が、ほかの子供と違うのではないか。そんな考えをいだいたのは、1歳半になったころでした。理由は、言葉の発達が2歳上の姉と比べ、明らかに遅かったからです。最初のうち […]
諦めずに学習を続ける真面目な姿勢と、わかりたいという思い 大病を乗り越えての幼稚園生活 双子の妹として生まれた娘は、出産前の段階で腸に疾患があることを医師から告げられていました。体重は1500g足らずで、出産翌日に腸の […]