Sさん 小学6年生(2才11ヶ月入会 自閉傾向)
S さん(新小学6年生)のお母さまより 息子の努力が家族みんなの意識を変えた 2歳で発達の遅れに気づいて…… 息子は4月で小学6年生になります。父親は製造業で日夜勤交代勤務をしており、母親は土日出勤や残業も多い営業管理職 […]
エルベテークでは、「発達に遅れを抱える子どももそうでない子どもも、身につけさせたい力は同じである。そして、その接し方や教え方も原則は同じである。」という考えのもと、創立以来26年にわたって教育に取り組んでまいりました。当教室で子どもたちがどのように課題を改善して成長していったのか、それとともにご家族もどのように変わっていったのか、そのような「指導事例」を保護者の皆様から直接いただいた声でお届けしたいと思います。
S さん(新小学6年生)のお母さまより 息子の努力が家族みんなの意識を変えた 2歳で発達の遅れに気づいて…… 息子は4月で小学6年生になります。父親は製造業で日夜勤交代勤務をしており、母親は土日出勤や残業も多い営業管理職 […]
前号に引き続き、「保護者の声」シリーズの新しい試みとして子育ての<過去と現在>に焦点を当てた保護者による成長の記録を紹介します。Tさんには10年前( Tくんが小学校3年生の時)に「保護者の声」に幼児期からの様子を書いてい […]
前号に引き続き、「保護者の声」シリーズの新しい試みとして子育ての<過去と現在>に焦点を当てた保護者による成長の記録を紹介します。 エルベテーク 2016年 夏季号より Kさん(中学2年生)のお母さまより 私立、公立に関わ […]
「社会的な能力を向上させる」一貫した指導のもと、社会人になる息子 診断後の療育と幼稚園生活 長男(3人兄弟)は1歳半で言葉が遅いと言われ、2 歳で2語文が話せず、集団遊びができませんでした。必ず決まった道を通ることにこ […]
特別支援学級から普通学級で学べるようになった息子の成長 自分が求める教育法を見つけるまでにはずいぶん時間がかかりました。今回、感想文を依頼された機会に、エルベテークに出会うまでの道のりを振り返ってみました。 幼い頃の […]
学習習慣をしっかり身につけて過ごす高校生活 発達の遅れとさまざまな対策(幼稚園に上がるまで) 息子の発達に不安を感じ始めたのは1歳半健診で指摘を受けたことからでした。発語は早かったのですが、勘違いして覚えることが多いよ […]
日々の小さな積み重ねが 子どもと親の成長につながる 心配の種は、言葉の遅れと偏食 私たち親子がエルベテークと出会うそもそものきっかけは、息子が1歳半の時にミルクアレルギーで入院していた大学病院で、主治医の先生から言われ […]
困難を乗り越えた息子は、もう 「弱々しい雛鳥(ひなどり)」ではない 朝6時。覚まし時計のアラーム音で目が覚め、寝室からリビングへ向かう際に扉の隙間から息子の部屋を覗くと、もう息子の姿はありません。社会人の息子は朝ひとり […]
どんどん成長していく息子に負けぬよう、私達も成長しています。 「自閉症」とわかった息子の将来は…… 息子は、普通級の小学4年生で、5歳上の中学2年生の姉がいます。おかげさまで、学校と学習が大好きで、親バカですが成績もい […]
「会話することは一生ない…」と言われた息子は、高校受験に向け頑張っています。 発声がなかった息子から単語、二語文・三語文が…… 息子は2歳になっても言葉がなく、多動傾向があって少しの間もじっとしていられない子でした。3 […]